380:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月)00:25:02.98ID:WCiyQ9E+0.net
相談です
夫が一週間程前から突然毎日無意味に寄り道するようになりました
いつも仕事が終わってからすぐ帰宅で6時半~7時くらいには帰ってきていたのですが
一週間程前から突然帰りが10時を過ぎるようになりました
ちなみに飲みに行ってるとかそういうわけではなく
無意味に一人でふらふらするようになりました
一週間程前に何かきっかけがあったわけでもないですし不可解なんです
浮気をしている気配もないです
今日思いきって「最近何で毎日寄り道してるのかな?家に帰ってきたくない理由ある?私に何か原因あるかなぁ、嫌われてるかなってちょっと思ってるんだ」と言うと
「◯◯(私)を嫌うとかありえないよ」とだけ答えてくれましたが
寄り道をする理由は答えてくれませんでした
これ一体なんなんでしょうか?
ひとつあるのは夫は今かなり仕事に追われており(残業はないですが)
精神的にいっぱいいっぱいそうな感じはあります
それが関係しているのでしょうか?
ちょっと夫の心情が全くわからなくて皆さんのご意見聞かせて下さい
夫が一週間程前から突然毎日無意味に寄り道するようになりました
いつも仕事が終わってからすぐ帰宅で6時半~7時くらいには帰ってきていたのですが
一週間程前から突然帰りが10時を過ぎるようになりました
ちなみに飲みに行ってるとかそういうわけではなく
無意味に一人でふらふらするようになりました
一週間程前に何かきっかけがあったわけでもないですし不可解なんです
浮気をしている気配もないです
今日思いきって「最近何で毎日寄り道してるのかな?家に帰ってきたくない理由ある?私に何か原因あるかなぁ、嫌われてるかなってちょっと思ってるんだ」と言うと
「◯◯(私)を嫌うとかありえないよ」とだけ答えてくれましたが
寄り道をする理由は答えてくれませんでした
これ一体なんなんでしょうか?
ひとつあるのは夫は今かなり仕事に追われており(残業はないですが)
精神的にいっぱいいっぱいそうな感じはあります
それが関係しているのでしょうか?
ちょっと夫の心情が全くわからなくて皆さんのご意見聞かせて下さい
381:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月)00:41:26.54ID:imCzjhhLd.net
帰宅恐怖症でしょ
382:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月)00:49:23.39ID:rmTzI5tZ0.net
嫁が怖いんじゃなくて、嫁に追い詰められて苦しんでる俺、を吐露した事ないので
嫁の反応が判らなくて嫁に甘えられない、けどストレスに追われてる
だもんで本屋の立ち読みや電化製品見て回るとか立ち飲み屋で1000円飲むとかして
自宅帰る前に気を紛らわしてるんじゃね?
嫁の反応が判らなくて嫁に甘えられない、けどストレスに追われてる
だもんで本屋の立ち読みや電化製品見て回るとか立ち飲み屋で1000円飲むとかして
自宅帰る前に気を紛らわしてるんじゃね?
384:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月)00:57:04.12ID:3OXBwbpO0.net
精神的に追い込まれてヘトヘトでも何とか我慢しながら帰って来て嫁から質問責めはキツイよ
385:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月)01:06:55.80ID:fy+/rQsza.net
仕事のことを家庭に持ち込みたくないから スイッチを切り替えるために必要な時間でしょう
家に帰ってからスマホを何時間もいじってスイッチを変えるよりはずっといいと思う
家に帰ってからスマホを何時間もいじってスイッチを変えるよりはずっといいと思う
386:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月)01:09:05.19ID:XwFb2Hrt0.net
返事の仕方から言って優しい御主人なんでしょ
あなたの聞き方は次々言いつのっていてキツいよ
追い詰めてしまっている
あなたの聞き方は次々言いつのっていてキツいよ
追い詰めてしまっている
388:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月)01:17:34.39ID:WCiyQ9E+0.net
>>380です
皆さんご意見ありがとうございます
やはり私に原因があるのでしょうね
ちなみに帰ってきてからの夫はスマホをいじっていて会話もほとんどありません
スマホずっといじるのは寄り道するようになる前からでしたが
帰宅して30分後には自室へ行って寝る感じです
夫を怒ったりは一度模したことがないのですが
なんらかの理由で帰宅恐怖症にさせてしまったのかもしれませんね
皆さんご意見ありがとうございます
やはり私に原因があるのでしょうね
ちなみに帰ってきてからの夫はスマホをいじっていて会話もほとんどありません
スマホずっといじるのは寄り道するようになる前からでしたが
帰宅して30分後には自室へ行って寝る感じです
夫を怒ったりは一度模したことがないのですが
なんらかの理由で帰宅恐怖症にさせてしまったのかもしれませんね
389:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月)01:33:29.15ID:3OXBwbpO0.net
夫を思いやって労わろうなんて気が全く感じられんわ
390:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月)02:31:31.58ID:Tajz1xQa0.net
えー妻からしたら急に帰り遅くなったら不安になるよ
391:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月)03:08:34.09ID:8JBbbE5P0.net
電車のホームでビール飲んでるおっさん見て「帰って飲めよ」と思ってたけど
自分も同じようにしてみたらおっさんの気持ちが理解できた
みたいなツイートが話題になってたな
会社では仕事をする役割、家に帰れば夫だったり父という役割
唯一なんの役割もなく素の自分で入れらるのが退社~帰宅という短い時間だけ
疲れちゃうんだろうな、職場でも家でもプレッシャーすごくて
自分も同じようにしてみたらおっさんの気持ちが理解できた
みたいなツイートが話題になってたな
会社では仕事をする役割、家に帰れば夫だったり父という役割
唯一なんの役割もなく素の自分で入れらるのが退社~帰宅という短い時間だけ
疲れちゃうんだろうな、職場でも家でもプレッシャーすごくて
395:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月)05:18:40.77ID:+hiuQUYod.net
>>391
家に帰ってきてからずっとスマホいじり続けてたこの旦那に夫というプレッシャーは果たしてあるのかな
家に帰ってきてからずっとスマホいじり続けてたこの旦那に夫というプレッシャーは果たしてあるのかな
392:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月)03:24:13.87ID:qZUhwav4a.net
会社行った体でネカフェ行ってたなあ
393:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月)03:53:22.85ID:Tajz1xQa0.net
男の人ってこういうとこナルシスト出るよね
亡くなった父親も言葉足らずで母親不安にさせてるくせに、口うるさい妻と仕事のストレスに挟まれながらも頑張ってる苦労人な俺感出してたわ
「しんどいからそっとしててよ」の一言で済むのに
自分が小さく見える一言が言えないよね…
亡くなった父親も言葉足らずで母親不安にさせてるくせに、口うるさい妻と仕事のストレスに挟まれながらも頑張ってる苦労人な俺感出してたわ
「しんどいからそっとしててよ」の一言で済むのに
自分が小さく見える一言が言えないよね…
420:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火)01:57:26.95ID:qvbUGhvo0.net
>>393
実際はあなたのお父さんのような父親はたくさんいると思うよ。
ナルシストなことを言って自分を慰めてあげたい気持ちはよくわかる(笑)
そんなことを言いながらもきちんと育ててくれた親に感謝してやって。
実際はあなたのお父さんのような父親はたくさんいると思うよ。
ナルシストなことを言って自分を慰めてあげたい気持ちはよくわかる(笑)
そんなことを言いながらもきちんと育ててくれた親に感謝してやって。
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2019/08/12 04:02:00 ID:syurabattle

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫