908:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/10/25(火)11:34:00.48ID:jy06I1gM.net
上からの方針として、うちの施設も敷地内完全禁煙が決まった。喫煙室は撤去。
仕方ないとはいえ、やっぱり不満はあるみたい。
タバコが禁止になるなら、オフィスで食べるお菓子類も禁止にすべきでは?って意見が出てる。
ぜんぜん別物なのになぜそんな意見が出てくるのかほんと謎
仕方ないとはいえ、やっぱり不満はあるみたい。
タバコが禁止になるなら、オフィスで食べるお菓子類も禁止にすべきでは?って意見が出てる。
ぜんぜん別物なのになぜそんな意見が出てくるのかほんと謎
910:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/10/25(火)11:49:41.74ID:KxxySd3P.net
927:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/10/25(火)12:59:01.06ID:3Hx7oVUo.net
932:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/10/25(火)13:06:55.21ID:rUebFVKv.net
>>910
隣の席でタバコ吸われると髪も服も臭くなるし天井や壁が黄褐色に汚れる。
菓子だと、精々、よこからバニラや薄荷の匂いがするなーって程度で、翌日までバニラ臭かったり、壁や天井が黄ばんだりもしないじゃん。
隣の席でタバコ吸われると髪も服も臭くなるし天井や壁が黄褐色に汚れる。
菓子だと、精々、よこからバニラや薄荷の匂いがするなーって程度で、翌日までバニラ臭かったり、壁や天井が黄ばんだりもしないじゃん。
933:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/10/25(火)13:13:46.93ID:rUebFVKv.net
>>927
タバコは害があるが、菓子は有益。
タバコに含まれる、ニコチンや一酸化炭素、二酸化窒素は、脳内血流を阻害して、思考や運動の妨げになる。
タバコ吸ってアホでノロマになっているんだよ。
菓子は主にグルコースだから、エネルギー源。疲労を回復し、思考を活発化する。働き者になってんだよ。
タバコは害があるが、菓子は有益。
タバコに含まれる、ニコチンや一酸化炭素、二酸化窒素は、脳内血流を阻害して、思考や運動の妨げになる。
タバコ吸ってアホでノロマになっているんだよ。
菓子は主にグルコースだから、エネルギー源。疲労を回復し、思考を活発化する。働き者になってんだよ。
936:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/10/25(火)13:32:31.41ID:3Hx7oVUo.net
>>933
遅れてるな。砂糖菓子ってのは有益でもなんでも無いのは、今の健康医学では常識だぞ
煙草は、偉大なる作家の大半は吸ってきてるからな
ミュージシャンも吸ってる。画家とかもね
煙草吸いの方が人間の文化に寄与してるんだな~。事実だからしょうがない
遅れてるな。砂糖菓子ってのは有益でもなんでも無いのは、今の健康医学では常識だぞ
煙草は、偉大なる作家の大半は吸ってきてるからな
ミュージシャンも吸ってる。画家とかもね
煙草吸いの方が人間の文化に寄与してるんだな~。事実だからしょうがない
909:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/10/25(火)11:44:41.93ID:gnY5Q/pV.net
人に迷惑かけかねないのは同じだからでは?
タバコより大分マシとはいえ音するし
タバコより大分マシとはいえ音するし
912:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/10/25(火)11:57:38.89ID:HM0mXG6t.net
多分みんなが言ってるるような理由だろうけど
たばこ禁止でむかついてるのはわかるけど
お菓子禁止とか言い出したらますます息苦しくなって
自分達の首を絞めるとは考えないのだろうか
たばこ禁止でむかついてるのはわかるけど
お菓子禁止とか言い出したらますます息苦しくなって
自分達の首を絞めるとは考えないのだろうか
913:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/10/25(火)11:58:33.38ID:iooI59Zc.net
そもそも、周囲の人間に対して健康被害を出すタバコとお菓子は別物だし
喫煙室がなくなる=サボる口実がなくなる、だから腹いせに「じゃあお菓子もやめろよ!」と逆キレして
八つ当たりしているだけだから、スルーで良い
ニコチン中毒によくいる頭の悪い理屈持ち出して駄々捏ねてるだけだから
喫煙室がなくなる=サボる口実がなくなる、だから腹いせに「じゃあお菓子もやめろよ!」と逆キレして
八つ当たりしているだけだから、スルーで良い
ニコチン中毒によくいる頭の悪い理屈持ち出して駄々捏ねてるだけだから
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2017/02/13 12:01:00 ID:syurabattle

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
業務に無関係だから勤務時間内の喫煙が禁止←わかる
業務に無関係だけど勤務時間内に間食してもよい←わからん
お菓子だって業務には無関係だろ、業務に無関係と言う理由で禁止にしてんだから
タバコはダメでお菓子は良いなんて筋の通らない話だわな
こういうとお菓子が疲労回復の効能があるとか言い出すバカが沸いてくるけど、
タバコにも計算能力を向上させる効能が証明されてる
全部禁止なら仕方ないと思えても他方を優遇するから不満が出る
個人ならともかく、企業であるなら風潮を考慮した上で、敷地内禁煙にするのは普通だろ
※1
計算能力があがるとして、普通の業務に必要か?
パソコンだとダメなのか?
パソコンが無いと何にも計算できないのか?パソコンに計算やらせるにしても
入力する側が計算の意味や意図が分かってないと出来ないだろ、
そういう能力も含めて計算能力だと言ってんの、アホかお前
それとお前は勘違いしているようだが俺は別にタバコの存在を認めてる訳ではない
だからタバコを禁止するのは別に反対してないが、「嗜好品」を禁止するんであれば
タバコ以外の物も同時に禁止しないのは矛盾していると言ってんだよ
ちょっとタバコ側擁護するような事言うだけで内容を良く読まずに反発してくる
嫌煙のアホが絡んでくんなカス
支離滅裂で何言ってるのか分からないぞ
興奮する前に、所詮まとめの※欄であることを思い出せ