192:名無しさん@おーぷん:2016/07/24(日)22:20:57ID:3AB
旦那の仕事の取引先の人が最近同じアパートに越してきたんだけど、Wi-Fi貸してって言われました。
Wi-Fiは無理だと思い、パスワード忘れたと言ってはぐらかしていたのですが、今日その方がケーキを買ってお願いにきたそうで、受け取ってしまいました。
友達なら断って疎遠にするところなのですが、仕事上の付き合いの濃い方なのでどうしたものかと…
料金は多少払うそうですが、お金の問題じゃないと思うんです。
パスワードを他人に教えるとか、本当に怖いしありえない。
と思っている私の心が狭いのでしょうか?
Wi-Fiは無理だと思い、パスワード忘れたと言ってはぐらかしていたのですが、今日その方がケーキを買ってお願いにきたそうで、受け取ってしまいました。
友達なら断って疎遠にするところなのですが、仕事上の付き合いの濃い方なのでどうしたものかと…
料金は多少払うそうですが、お金の問題じゃないと思うんです。
パスワードを他人に教えるとか、本当に怖いしありえない。
と思っている私の心が狭いのでしょうか?
194:名無しさん@おーぷん:2016/07/24(日)22:32:57ID:Mqt
パスワードもそうだけど人の家のWi-Fi借りるのも普通にありえない。
つまり自宅に回線を引く工事費や月額料金の金を払いたくなくて
知り合いの家のWi-Fi利用して少量の金額で済ませたい(最悪帯域めっちゃ使われる)
手間も金も惜しんでるのがみえみえ。
料金を多少払うって、工事費や月額料金普段どのくらいかかってるのかわかっての発言してるのか謎。
貸してっていうことはWi-Fiの電波は届いてるってことかわからないけど
ケーキを買ってお願いにきて受け取ってしまったのは旦那かな?
今現在、月額どのくらいかかって工事費とまた回収する際に支払う金額がトータルどれだけかかっていることを伝えて
年間料金が同じでも、相手が使用する通信料は月々変化される。
その影響でプロ場から帯域制限もかかる可能性もあるし、料金を按分するには無茶がある。
うちではこれとこれとこれに使っているからこれ以上は無理。今後も増える予定がある可能性がある。
またパスワードもセキュリティ的に家族以外に教えることはしないので
せっかくケーキを持ってきて申し訳ないがお断りする。
っていうのを菓子折りもって謝罪してきっぱり言うべきだと思うけどね
つまり自宅に回線を引く工事費や月額料金の金を払いたくなくて
知り合いの家のWi-Fi利用して少量の金額で済ませたい(最悪帯域めっちゃ使われる)
手間も金も惜しんでるのがみえみえ。
料金を多少払うって、工事費や月額料金普段どのくらいかかってるのかわかっての発言してるのか謎。
貸してっていうことはWi-Fiの電波は届いてるってことかわからないけど
ケーキを買ってお願いにきて受け取ってしまったのは旦那かな?
今現在、月額どのくらいかかって工事費とまた回収する際に支払う金額がトータルどれだけかかっていることを伝えて
年間料金が同じでも、相手が使用する通信料は月々変化される。
その影響でプロ場から帯域制限もかかる可能性もあるし、料金を按分するには無茶がある。
うちではこれとこれとこれに使っているからこれ以上は無理。今後も増える予定がある可能性がある。
またパスワードもセキュリティ的に家族以外に教えることはしないので
せっかくケーキを持ってきて申し訳ないがお断りする。
っていうのを菓子折りもって謝罪してきっぱり言うべきだと思うけどね
195:名無しさん@おーぷん:2016/07/24(日)22:33:35ID:sHg
>>192
受け取ってしまったのは、あなた?旦那?
いずれであれ、貸すのはまずいような気がする
「多少払う」って、踏み倒し確定だし、実際に払ってくれても、例えば3000円のところ500円しか払ってくれなきゃ、
次第に不満が蓄積する・・・・
何よりも、取引先ってことは利害関係者じゃん。
そんな者同士で金銭関係持つと、こじれた場合逆にまずくなりそう
転居して逃げるしかないかねえ
にしても、みみっちい取引相手だねえ
パスワードおかしするの、堪忍シてくださいって、ひたすら頭下げるしかないと思う
受け取ってしまったのは、あなた?旦那?
いずれであれ、貸すのはまずいような気がする
「多少払う」って、踏み倒し確定だし、実際に払ってくれても、例えば3000円のところ500円しか払ってくれなきゃ、
次第に不満が蓄積する・・・・
何よりも、取引先ってことは利害関係者じゃん。
そんな者同士で金銭関係持つと、こじれた場合逆にまずくなりそう
転居して逃げるしかないかねえ
にしても、みみっちい取引相手だねえ
パスワードおかしするの、堪忍シてくださいって、ひたすら頭下げるしかないと思う
196:名無しさん@おーぷん:2016/07/24(日)22:49:04ID:3AB
208:名無しさん@おーぷん:2016/07/24(日)23:31:43ID:5tu
>>196
仮にその方が回線を使って爆破予告なんかして警察沙汰になったら真っ先に疑われるのは契約者ですよ?
使用量が多大であれば帯域制限もありますし・・・
その人が他人に漏らせばやり放題ですよね。
セキュリティがどうこう以外に非常に面倒なこともありますけど理解してますか?
仮にその方が回線を使って爆破予告なんかして警察沙汰になったら真っ先に疑われるのは契約者ですよ?
使用量が多大であれば帯域制限もありますし・・・
その人が他人に漏らせばやり放題ですよね。
セキュリティがどうこう以外に非常に面倒なこともありますけど理解してますか?
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2017/05/16 23:03:00 ID:syurabattle

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
。仕事関係だからこそ、プライベートの付き合いは避けるべき。