168:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木)21:13:37.22ID:/vAL8EMT0.net
ちょい聞きたいんだが家事分担ってどうしてる?
俺九時前にでて7時終わりの仕事
妻は同じくらいにでて、今は保育園の関係で2時終わりだけど帰宅は四時
子供三人6歳4歳3ヶ月
妻は朝五時半に起きて家事してるが時間がないといっている。
6時に子供起こして半には朝食食べさせないと小学校に間に合わないといっている。
真ん中は近くの保育園だが下が同じところには入れないから今は俺が車で15分弱のところに送ってる。
妻は朝弁当作ったり洗濯掃除して身支度をすると言うのがギリギリだからといって俺を6時に起こしたがる。
正直こんな時間に起こされるのが嫌だ。
起きて朝食後布団に戻ると睨まれる。
朝は必ず布団畳んで子供は送ってるし、食べてる間は俺が子供達を見てるのに不満があるらしい。
休みの日は夕飯は俺がしてるし、たまに皿洗いもしている。
たまにもっとしてるやつ見るが現実そこまでやってるのか?会社の女性達のが正社員で自分が家事してるっぽいんだが…皆どうなのか知りたい。
俺九時前にでて7時終わりの仕事
妻は同じくらいにでて、今は保育園の関係で2時終わりだけど帰宅は四時
子供三人6歳4歳3ヶ月
妻は朝五時半に起きて家事してるが時間がないといっている。
6時に子供起こして半には朝食食べさせないと小学校に間に合わないといっている。
真ん中は近くの保育園だが下が同じところには入れないから今は俺が車で15分弱のところに送ってる。
妻は朝弁当作ったり洗濯掃除して身支度をすると言うのがギリギリだからといって俺を6時に起こしたがる。
正直こんな時間に起こされるのが嫌だ。
起きて朝食後布団に戻ると睨まれる。
朝は必ず布団畳んで子供は送ってるし、食べてる間は俺が子供達を見てるのに不満があるらしい。
休みの日は夕飯は俺がしてるし、たまに皿洗いもしている。
たまにもっとしてるやつ見るが現実そこまでやってるのか?会社の女性達のが正社員で自分が家事してるっぽいんだが…皆どうなのか知りたい。
174:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木)23:43:31.56ID:K8+NldXCa.net
210:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土)13:59:18.96ID:DHfTJmpO0.net
>>174
パートなんだが産休がとれないらしく、生後大体50日たって働いてないと認可の保育園は追い出されてしまうんだ
今は申請中だけど繋ぎに無認可にいれている
働かないと同様に追い出される
妻の親も今時そんなものと言っていたし妻も持病の薬多目に処方それてるから大丈夫とは言っていた
まあもう少し助けてほしいとは言われたから皿洗いとかしたり洗濯もかごにいれてベランダまで運ぶことはしている
働かせすぎなのか?でも正社員でこれ以上働いてる人もいっぱいいるから俺の負担が大き過ぎるように思うんだ
パートなんだが産休がとれないらしく、生後大体50日たって働いてないと認可の保育園は追い出されてしまうんだ
今は申請中だけど繋ぎに無認可にいれている
働かないと同様に追い出される
妻の親も今時そんなものと言っていたし妻も持病の薬多目に処方それてるから大丈夫とは言っていた
まあもう少し助けてほしいとは言われたから皿洗いとかしたり洗濯もかごにいれてベランダまで運ぶことはしている
働かせすぎなのか?でも正社員でこれ以上働いてる人もいっぱいいるから俺の負担が大き過ぎるように思うんだ
211:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土)14:09:43.43ID:v0SPWSisK.net
213:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土)14:53:03.03ID:DHfTJmpO0.net
>>211
朝は子供の事は多少は見てるし保育園に送ってる
子供がごねたら俺が怒ってスムーズにできるようにしてるたまにでも皿洗いや洗濯の補助もしてる
帰ったら子供寝かしつけてるから余裕があれば自分で準備してる
これ以上やるとなると何をすればいいんだ?
朝は子供の事は多少は見てるし保育園に送ってる
子供がごねたら俺が怒ってスムーズにできるようにしてるたまにでも皿洗いや洗濯の補助もしてる
帰ったら子供寝かしつけてるから余裕があれば自分で準備してる
これ以上やるとなると何をすればいいんだ?
214:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土)15:00:03.18ID:7iBo6XMl0.net
218:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土)15:03:02.55ID:DHfTJmpO0.net
220:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土)15:08:57.80ID:7iBo6XMl0.net
>>218
だから、今の貴方の心理状態がまさにそう。
「俺は~してる」て自分の事を考えちゃってるでしょ。もちろん貴方だけの問題ではなくて妻側の心理状態もあると思う。
夫婦関係上手くいってる時は大抵が自分よりも妻(相方)の話が中心に進んでいくのが多いのよwただ話してる時は本人はその事に気付いてない場合が多い。
だから、今の貴方の心理状態がまさにそう。
「俺は~してる」て自分の事を考えちゃってるでしょ。もちろん貴方だけの問題ではなくて妻側の心理状態もあると思う。
夫婦関係上手くいってる時は大抵が自分よりも妻(相方)の話が中心に進んでいくのが多いのよwただ話してる時は本人はその事に気付いてない場合が多い。
224:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土)15:13:05.44ID:DHfTJmpO0.net
226:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土)15:23:11.25ID:7iBo6XMl0.net
>>224
これは積極的にやる事自体が正しいという訳でもないんよね。結局は今の状態に精神的な余裕がないからそういう考えが双方に起きてたりするから。
自分なんかは家事やってる時は全く別の事考えて(趣味の事とか)気分的にリフレッシュしてるくらいw
多分、双方が頑張ってルナら、貴方達は互いに気が張ってる状態が続いてるんじゃないかなぁ。
これは積極的にやる事自体が正しいという訳でもないんよね。結局は今の状態に精神的な余裕がないからそういう考えが双方に起きてたりするから。
自分なんかは家事やってる時は全く別の事考えて(趣味の事とか)気分的にリフレッシュしてるくらいw
多分、双方が頑張ってルナら、貴方達は互いに気が張ってる状態が続いてるんじゃないかなぁ。
230:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土)17:03:08.85ID:YhbFLWIEr.net
>>226
時短なのにやたら負担が夫よりなきもするが凄いな
そんな毎日息が詰まらないのか?
俺は一人になりたくて何も言わずフラフラしたことがある
大雪で帰るって連絡した後だったから妻が心配してあちこち電話して警察までいかれたから流石に反省したけど
今は年に数回趣味の釣りに行ってる。長男つれていったりはしてるがこれも趣味だからだめなのか?
家族サービスはしてるつもりなんだがなってないのか
今日妻に聞いてみた方がいいんだろうな
あとDVとかしてないからな
時短なのにやたら負担が夫よりなきもするが凄いな
そんな毎日息が詰まらないのか?
俺は一人になりたくて何も言わずフラフラしたことがある
大雪で帰るって連絡した後だったから妻が心配してあちこち電話して警察までいかれたから流石に反省したけど
今は年に数回趣味の釣りに行ってる。長男つれていったりはしてるがこれも趣味だからだめなのか?
家族サービスはしてるつもりなんだがなってないのか
今日妻に聞いてみた方がいいんだろうな
あとDVとかしてないからな
216:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土)15:01:24.48ID:v0SPWSisK.net
>>213
はあ?赤の他人に聞くことじゃないだろ
お前の家だろが
何か?俺が飯炊き風呂洗濯近所付き合い自治会子供会学校行事全部やれって言ったら
スレに命令されたからやります~ってか?
お前何なの?言われたことしかできないの?
頭の中楽して父親面することしか無いわけ?
どうしたら家の中に笑顔が増えるか考える脳ミソ無いのかよ?
はあ?赤の他人に聞くことじゃないだろ
お前の家だろが
何か?俺が飯炊き風呂洗濯近所付き合い自治会子供会学校行事全部やれって言ったら
スレに命令されたからやります~ってか?
お前何なの?言われたことしかできないの?
頭の中楽して父親面することしか無いわけ?
どうしたら家の中に笑顔が増えるか考える脳ミソ無いのかよ?
212:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土)14:25:12.49ID:7iBo6XMl0.net
>>210
つかね、夫婦になったらIじゃなくてWeという考え方に切り替えんとすぐ夫婦関係おかしくなるよ。夫婦お互いが自分より相手優先で考えてバランスが取れるくらいにね。
自分が~とか自己主張しだすと相手が途端に悪く見えてくる。
つかね、夫婦になったらIじゃなくてWeという考え方に切り替えんとすぐ夫婦関係おかしくなるよ。夫婦お互いが自分より相手優先で考えてバランスが取れるくらいにね。
自分が~とか自己主張しだすと相手が途端に悪く見えてくる。
215:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土)15:01:17.90ID:DHfTJmpO0.net
>>212
最初は衝突も多かったが最近は頼んできても自分で時間内に無駄なく出来るように手順を教えたらその通りにできてなくてもするようになったし喧嘩も減ったんだが
昨日も産後初めてヤれたんだが避妊せずに入れたら泣いたからつけさせてからやったから朝から機嫌もいいし、甘えてきてた
なのにおかしくなるか?
バランスなら俺が外で長く働いてるからこれくらいなもんだと思っていたんだけど違うのか
つまり皆朝か夜は皿洗いや洗濯を干すか畳むかをしてるってことか
疲れて帰ってくるのにやらせるって妻がわに罪悪感とかないのか…
嬉々としてやってるとしたら凄いなー
最初は衝突も多かったが最近は頼んできても自分で時間内に無駄なく出来るように手順を教えたらその通りにできてなくてもするようになったし喧嘩も減ったんだが
昨日も産後初めてヤれたんだが避妊せずに入れたら泣いたからつけさせてからやったから朝から機嫌もいいし、甘えてきてた
なのにおかしくなるか?
バランスなら俺が外で長く働いてるからこれくらいなもんだと思っていたんだけど違うのか
つまり皆朝か夜は皿洗いや洗濯を干すか畳むかをしてるってことか
疲れて帰ってくるのにやらせるって妻がわに罪悪感とかないのか…
嬉々としてやってるとしたら凄いなー
217:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土)15:02:57.64ID:v0SPWSisK.net
221:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土)15:09:06.40ID:ujj46V1W0.net
>>215釣り決定 アフィカス野郎w
こんなクズいないだろ いたらシんだほうがましなレベル
こんなクズいないだろ いたらシんだほうがましなレベル
225:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土)15:17:57.48ID:DHfTJmpO0.net
229:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土)16:49:14.10ID:0FUO1ADq0.net
>>225
まあ参考までに
うちは保育園の子どもが2人で妻が正社員で時短勤務
朝は2人とも6時に起きて妻が身支度してる間に俺が全員分の朝食と弁当を作る
妻が子どもらと一緒に朝食食べてる間に俺が洗濯物干してゴミ捨てして出勤
夜は俺が帰ってくるまでに妻が洗濯物取り込んで夕食の支度をしてある
それを一緒に食べてから俺が子どもらを風呂に入れてその後妻が風呂に入って風呂掃除してる間に俺が食器洗いして次の日の朝食と弁当の下ごしらえしとく
休日は俺の方が起きるの早いから妻と子どもが寝てるうちにトイレ掃除して洗濯物干して朝食作っておく
午前中に2人で協力して掃除機かけたり水周りの掃除したりして午後から家族で一週間分の買出しに行く
自分の時間?
んなもんほとんどねえよ
それを承知で世帯持ったんだ
疲れることはあっても不満なぞない
まあ参考までに
うちは保育園の子どもが2人で妻が正社員で時短勤務
朝は2人とも6時に起きて妻が身支度してる間に俺が全員分の朝食と弁当を作る
妻が子どもらと一緒に朝食食べてる間に俺が洗濯物干してゴミ捨てして出勤
夜は俺が帰ってくるまでに妻が洗濯物取り込んで夕食の支度をしてある
それを一緒に食べてから俺が子どもらを風呂に入れてその後妻が風呂に入って風呂掃除してる間に俺が食器洗いして次の日の朝食と弁当の下ごしらえしとく
休日は俺の方が起きるの早いから妻と子どもが寝てるうちにトイレ掃除して洗濯物干して朝食作っておく
午前中に2人で協力して掃除機かけたり水周りの掃除したりして午後から家族で一週間分の買出しに行く
自分の時間?
んなもんほとんどねえよ
それを承知で世帯持ったんだ
疲れることはあっても不満なぞない
230:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土)17:03:08.85ID:YhbFLWIEr.net
>>229
確かに余裕はない
部署変わって将来出世しやすいし昇給しやすいが今の給料下がってるから契約とらなきゃだし妻が見てるといっても泣けば起きるから寝不足だしな
確かに産後3ヶ月なってないんだよなぁ
自分の最低皿洗いと朝も子供に付いて皿洗いとか片付けはしよう
確かに余裕はない
部署変わって将来出世しやすいし昇給しやすいが今の給料下がってるから契約とらなきゃだし妻が見てるといっても泣けば起きるから寝不足だしな
確かに産後3ヶ月なってないんだよなぁ
自分の最低皿洗いと朝も子供に付いて皿洗いとか片付けはしよう
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2018/06/09 19:02:00 ID:syurabattle

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫