113:可愛い奥様@\(^o^)/:2016/12/14(水)10:57:55.66ID:fYIi6bME0.net
夫は再婚で私は初婚
夫には3人の子供がいる
前妻が養育している
私達二人の間に子供はいない
自分の選択に納得したはずだったが
夫が子供に会いに行くことが羨ましくて妬ましくて仕方ない
私も自分の子供に会いたかった
夫は結婚の直前まで子供は2人だと言っていた
だから私は二人の間にもう一人くらいならもうけられるだろうと思っていた
夫が子供に会いに行く度にこんなどす黒い気持ちになるなら別れた方がいいのだろうか
夫はとても優しく子供のことがなければ理想そのもの
でも子供のことで負い目があるから優しいのかもしれない
夫には3人の子供がいる
前妻が養育している
私達二人の間に子供はいない
自分の選択に納得したはずだったが
夫が子供に会いに行くことが羨ましくて妬ましくて仕方ない
私も自分の子供に会いたかった
夫は結婚の直前まで子供は2人だと言っていた
だから私は二人の間にもう一人くらいならもうけられるだろうと思っていた
夫が子供に会いに行く度にこんなどす黒い気持ちになるなら別れた方がいいのだろうか
夫はとても優しく子供のことがなければ理想そのもの
でも子供のことで負い目があるから優しいのかもしれない
115:可愛い奥様@\(^o^)/:2016/12/14(水)11:05:00.52ID:xcHhErRF0.net
>>113
夫がとても優しいとかwww
そりゃー都合よく使える無料家政婦兼風俗嬢には優しいだろうさ
もしかするとあなたの方がATMでもあるのかな?
3人分の養育費払って、自分の子供ももてないって相当貧乏なんでしょ?
子供の人数を誤魔化して、結果としてあなたは1人くらいは実子を持てると思って結婚したのに
実際には自分の子供を持てる余裕は無かった
これって、重大な嘘で詐欺そのもの、十分離婚の正当な理由になる
夫がとても優しいとかwww
そりゃー都合よく使える無料家政婦兼風俗嬢には優しいだろうさ
もしかするとあなたの方がATMでもあるのかな?
3人分の養育費払って、自分の子供ももてないって相当貧乏なんでしょ?
子供の人数を誤魔化して、結果としてあなたは1人くらいは実子を持てると思って結婚したのに
実際には自分の子供を持てる余裕は無かった
これって、重大な嘘で詐欺そのもの、十分離婚の正当な理由になる
130:可愛い奥様@\(^o^)/:2016/12/14(水)17:39:11.76ID:fKWRpS+U0.net
>>113
子供は二人なんて悪意満載の自己中なウソついて平気な人を
優しくて理想的なんて言ってるからそんな変なの引っかかってつらい生活することになる。
3人もすでに子供いたらそりゃ無理ってなるのはわかるし、だからこそウソついてたわけで。
二人と三人は大違いでしょう。養育費一人3万円だったとしても6万円と9万円の出費は違う。
しかもプレゼントだの食事した時のお金だの大学浪人したら?とか
細かいこと含めたらもう一人作るのは厳しい。
2cは高所得だらけだからwあれだけど。
子供は二人なんて悪意満載の自己中なウソついて平気な人を
優しくて理想的なんて言ってるからそんな変なの引っかかってつらい生活することになる。
3人もすでに子供いたらそりゃ無理ってなるのはわかるし、だからこそウソついてたわけで。
二人と三人は大違いでしょう。養育費一人3万円だったとしても6万円と9万円の出費は違う。
しかもプレゼントだの食事した時のお金だの大学浪人したら?とか
細かいこと含めたらもう一人作るのは厳しい。
2cは高所得だらけだからwあれだけど。
139:可愛い奥様@\(^o^)/:2016/12/14(水)19:04:06.84ID:kg3Dq51x0.net
>>113です
皆様ありがとうございます
ほんとうに理想の夫だなんて馬鹿なこと考えてますね
前妻とは不仲だそうですが子供のためにやり直せと言おうと思います
私にしたように子供にもパパとママは仲直りしたと嘘をつけば良いと思います
皆様ありがとうございます
ほんとうに理想の夫だなんて馬鹿なこと考えてますね
前妻とは不仲だそうですが子供のためにやり直せと言おうと思います
私にしたように子供にもパパとママは仲直りしたと嘘をつけば良いと思います
117:可愛い奥様@\(^o^)/:2016/12/14(水)11:26:47.19ID:fYIi6bME0.net
二人の間に子供をつくらないと決めたのは私です
私も正社員で働いているので恐らく経済的にはやっていけないことはないですが
(とはいえ夫は養育費とローンを払うと一銭も残らない)
養育費が無ければもっと自分の子供に投資できるのに
余裕のある生活ができるのにと
罪の無い3人の子供たちにいずれ醜い感情を持ってしまいそうで
夫は二人の子供を持っても良いと言いましたが
激務で子供の世話などできない癖に
私が働いているから家計の維持ができているのに
絵空事をいうなと思いました
自分で書いていても思うのですが
結局自分の気持ちの整理の問題なのだと思います
自分で決めたから納得できると思っていましたが
納得できないことを決めてしまったようです
私も正社員で働いているので恐らく経済的にはやっていけないことはないですが
(とはいえ夫は養育費とローンを払うと一銭も残らない)
養育費が無ければもっと自分の子供に投資できるのに
余裕のある生活ができるのにと
罪の無い3人の子供たちにいずれ醜い感情を持ってしまいそうで
夫は二人の子供を持っても良いと言いましたが
激務で子供の世話などできない癖に
私が働いているから家計の維持ができているのに
絵空事をいうなと思いました
自分で書いていても思うのですが
結局自分の気持ちの整理の問題なのだと思います
自分で決めたから納得できると思っていましたが
納得できないことを決めてしまったようです
122:可愛い奥様@\(^o^)/:2016/12/14(水)14:09:25.53ID:gliuahyo0.net
>>117
他人だから無責任に言うけど子供が欲しいなら頑張ってみたら?
旦那さんは子供好きみたいだしあなた次第ってことでしょ?
まぁ、子供が生まれて子供>旦那になって夫婦仲が悪くなったり
それが一時的なとこもあれば旦那イラネ!となる奥さんも結構いるけどね。
何より旦那さえいればいいって思えるならいいけど現状そうじゃないわけだし
我が子のためなら頑張れるタイプな気がするし。
他人だから無責任に言うけど子供が欲しいなら頑張ってみたら?
旦那さんは子供好きみたいだしあなた次第ってことでしょ?
まぁ、子供が生まれて子供>旦那になって夫婦仲が悪くなったり
それが一時的なとこもあれば旦那イラネ!となる奥さんも結構いるけどね。
何より旦那さえいればいいって思えるならいいけど現状そうじゃないわけだし
我が子のためなら頑張れるタイプな気がするし。
128:可愛い奥様@\(^o^)/:2016/12/14(水)17:06:31.15ID:JJOPdM0k0.net
>>117
子ども作ったら?子どもが欲しいんでしょ?
これまでと同じような豊かな生活をするなら無理だけど、
一人くらい生まれても生活はしていけるものだよ。
ましてや正社員で働いているなら保育園に預けることも出来るし
ダメだダメだって自分で決めて諦めているから、心に無理が出るんだよ。
無理を無理で埋めて、私はこれで幸せなんだ、って思いこもうとしても
心は上手くいかないよ。
人生なんて金が無くてもなんとなく回っていくわけで、
あなたの旦那がその証拠でしょ、子どもとは楽しく過ごしてるし、
面会して関係を保っていたら老後だって孫に囲まれて楽しいよね。
養育費払って関係を保って面会続けていたら、老後の面倒も見てくれるかもしれない。
新しいATM奥さんとは子育てしなくて優雅に暮らせてる。
結構、子ありの再婚旦那ってこういう人が多くて
ちゃっかり老後は子どもの傍で面倒みてもらおうって思ってたりするんだよね。
その時は、もう小梨の奥さんなんて、ただの老女で彼の頭の中には無いのよ。お払い箱だったりする。
悪いことは言わないから、自分の人生なら子ども一人でも二人でも産んで
今の旦那と老後に別れることになっても、悔いの無いようにしたほうがいいよ。
別に子どもが老後の保障になるとか子どもがいればパラダイスとも思わないし、
不良債権化する子どもが多い昨今だが、
自分が子どもが欲しいなら産んでおくほうがマシだと思うよ。
旦那だけが子どもと孫に囲まれて楽しく帰宅してきたときに
自分は、ぽつーんとたった一人だけだよ。。
旦那が子どもや孫に囲まれて死ぬのをぽつーんと一人で見て、
自分は一人だけで死ぬのよ。。
大好きで愛してる旦那にATMとして一生を捧げる人生もあるんだろうけど、
選択できる時期なら子どもがんばってみなよ。
子ども作ったら?子どもが欲しいんでしょ?
これまでと同じような豊かな生活をするなら無理だけど、
一人くらい生まれても生活はしていけるものだよ。
ましてや正社員で働いているなら保育園に預けることも出来るし
ダメだダメだって自分で決めて諦めているから、心に無理が出るんだよ。
無理を無理で埋めて、私はこれで幸せなんだ、って思いこもうとしても
心は上手くいかないよ。
人生なんて金が無くてもなんとなく回っていくわけで、
あなたの旦那がその証拠でしょ、子どもとは楽しく過ごしてるし、
面会して関係を保っていたら老後だって孫に囲まれて楽しいよね。
養育費払って関係を保って面会続けていたら、老後の面倒も見てくれるかもしれない。
新しいATM奥さんとは子育てしなくて優雅に暮らせてる。
結構、子ありの再婚旦那ってこういう人が多くて
ちゃっかり老後は子どもの傍で面倒みてもらおうって思ってたりするんだよね。
その時は、もう小梨の奥さんなんて、ただの老女で彼の頭の中には無いのよ。お払い箱だったりする。
悪いことは言わないから、自分の人生なら子ども一人でも二人でも産んで
今の旦那と老後に別れることになっても、悔いの無いようにしたほうがいいよ。
別に子どもが老後の保障になるとか子どもがいればパラダイスとも思わないし、
不良債権化する子どもが多い昨今だが、
自分が子どもが欲しいなら産んでおくほうがマシだと思うよ。
旦那だけが子どもと孫に囲まれて楽しく帰宅してきたときに
自分は、ぽつーんとたった一人だけだよ。。
旦那が子どもや孫に囲まれて死ぬのをぽつーんと一人で見て、
自分は一人だけで死ぬのよ。。
大好きで愛してる旦那にATMとして一生を捧げる人生もあるんだろうけど、
選択できる時期なら子どもがんばってみなよ。
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2018/08/13 15:01:07 ID:syurabattle

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫