856:名無しさん@おーぷん:2015/12/14(月)21:11:05ID:LS7
ウチの会社の俺がいる部署は、例え私用でも携帯ゲームやスマホのゲームを禁止している
社則では無く部署のローカルルールなんだが、この前それを知らなかったのか
新人が昼休みにやってたので注意したところ、「プライベート・・・だから・・」などと
ゴニョゴニョ小声で反論してきたので、休み中説教した後帰らせた
(更に上の上司には一連の流れを報告した後「あいつは勝手に帰った」と言っておいたw)
その後は居づらくなったのか新人は自ら辞めていったが、たかがゲームで職を失って
人生を台無しにする感覚が理解出来なかった
社則では無く部署のローカルルールなんだが、この前それを知らなかったのか
新人が昼休みにやってたので注意したところ、「プライベート・・・だから・・」などと
ゴニョゴニョ小声で反論してきたので、休み中説教した後帰らせた
(更に上の上司には一連の流れを報告した後「あいつは勝手に帰った」と言っておいたw)
その後は居づらくなったのか新人は自ら辞めていったが、たかがゲームで職を失って
人生を台無しにする感覚が理解出来なかった
857:名無しさん@おーぷん:2015/12/14(月)21:23:36ID:fmK
そのローカルルールを守ってまで続けたい仕事じゃなかったんだろうね。
こんな先輩がいるだけでもうノーサンキュー
こんな先輩がいるだけでもうノーサンキュー
859:名無しさん@おーぷん:2015/12/14(月)21:27:24ID:LS7
>>858
モバゲーみたいなのが流行りだした頃に、休憩時間以外にもトイレで
やったりしてた奴が何人か出たせいで上司がキレて全面禁止になった
個人的には社会人にもなってゲームって・・・wとしか思わんからルールに反対は無いな
同僚も大体同じ意見
モバゲーみたいなのが流行りだした頃に、休憩時間以外にもトイレで
やったりしてた奴が何人か出たせいで上司がキレて全面禁止になった
個人的には社会人にもなってゲームって・・・wとしか思わんからルールに反対は無いな
同僚も大体同じ意見
860:名無しさん@おーぷん:2015/12/14(月)21:31:29ID:Uoo
>>859
まあ、仕事中にやるのはいかんが、
そのローカルルールというやつを知らんかったとしたら、一回で盛大に説教しなくても、
こうこうこういう理由でダメなんだよと、注意に止めないと、何が何だかわからん。
しかも自分が帰らせといて、無断早退みたいに上司に報告する意図がわからんわ。
てか今日はここだったか…。反省文かなぁ。
まあ、仕事中にやるのはいかんが、
そのローカルルールというやつを知らんかったとしたら、一回で盛大に説教しなくても、
こうこうこういう理由でダメなんだよと、注意に止めないと、何が何だかわからん。
しかも自分が帰らせといて、無断早退みたいに上司に報告する意図がわからんわ。
てか今日はここだったか…。反省文かなぁ。
862:名無しさん@おーぷん:2015/12/14(月)21:51:57ID:LS7
863:名無しさん@おーぷん:2015/12/14(月)21:56:17ID:Uoo
864:名無しさん@おーぷん:2015/12/14(月)21:58:44ID:LS7
865:名無しさん@おーぷん:2015/12/14(月)21:59:39ID:fmK
社会人になってもゲームしてる私に説教してみてよw
867:名無しさん@おーぷん:2015/12/14(月)22:02:10ID:LS7
個人的にはゲーム自体どうかと思うが、プライベートでやる分には何も文句言えんよ
会社にまで持ち込むのは公私に反してるから問題となっただけ
会社にまで持ち込むのは公私に反してるから問題となっただけ
869:名無しさん@おーぷん:2015/12/14(月)22:04:29ID:zVc
871:名無しさん@おーぷん:2015/12/14(月)22:06:06ID:Uoo
>>864
社則として明文化されてないんだろ?
そのローカルルールwとやらは。
んで、今からでもいいからあれは無断早退ではなく、自分が帰らせたんだって上司に報告してみろよ。
仕事における報連相って社会人として大事じゃないの。事後報告でもさ。
社則として明文化されてないんだろ?
そのローカルルールwとやらは。
んで、今からでもいいからあれは無断早退ではなく、自分が帰らせたんだって上司に報告してみろよ。
仕事における報連相って社会人として大事じゃないの。事後報告でもさ。
876:名無しさん@おーぷん:2015/12/14(月)22:11:32ID:LS7
878:名無しさん@おーぷん:2015/12/14(月)22:14:17ID:Uoo
874:名無しさん@おーぷん:2015/12/14(月)22:10:19ID:kEK
ローカルルールなんて押し付けてくる会社ってロクなもんじゃないよねー
縛りたいなら社則にすれば?って感じ
縛りたいなら社則にすれば?って感じ
875:名無しさん@おーぷん:2015/12/14(月)22:11:04ID:fmK
お前の職場はガキだらけかw
そんなルール無くても仕事中にゲームしない職場が正常なんですけど?
そんなルール無くても仕事中にゲームしない職場が正常なんですけど?
882:名無しさん@おーぷん:2015/12/14(月)22:22:03ID:LS7
こんな反論あるとは思わなかった・・・ただ吐き捨てにきただけなのに
だがそんな非常識じゃあ一応外資系のウチじゃあ通用しないなw
お前らもう少し社会人としてのまともな感覚持てよ
だがそんな非常識じゃあ一応外資系のウチじゃあ通用しないなw
お前らもう少し社会人としてのまともな感覚持てよ
881:名無しさん@おーぷん:2015/12/14(月)22:19:07ID:fmK
さっさと説教()の 中身教えてくれよw
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2018/11/19 04:02:00 ID:syurabattle

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
会社は文句を言う資格はないんだが? もちろん、電話が鳴っても指示・命令で電話を取らせる事も出来ない。 ただのブラック企業だろ