589:名無しさん@おーぷん:2017/04/05(水)17:59:43ID:???
誰か相談のってくれー
自分の性格について
自分の性格について
597:名無しさん@おーぷん:2017/04/05(水)18:04:58ID:???
>>591
サンキュー。
今、会社辞めて大学院生やってるんだが、どうも無自覚に教授というか歳上の人を敵に回すことが多くて、自分でもいまいちその理由がわからんのや。
自認する性格としては、臆病で頑固のくせに、迎合的な部分があるところ。
なんかうまくいかない事ばかりで、せっかく入った大学院での勉強もやる気なくなってきた。
ワイはどうしたらええんや。
サンキュー。
今、会社辞めて大学院生やってるんだが、どうも無自覚に教授というか歳上の人を敵に回すことが多くて、自分でもいまいちその理由がわからんのや。
自認する性格としては、臆病で頑固のくせに、迎合的な部分があるところ。
なんかうまくいかない事ばかりで、せっかく入った大学院での勉強もやる気なくなってきた。
ワイはどうしたらええんや。
607:名無しさん@おーぷん:2017/04/05(水)18:09:05ID:???
619:名無しさん@おーぷん:2017/04/05(水)18:15:32ID:???
>>611
その通りやったらその○○教授に怒られ(直前の依頼だから当たり前だけど)、それで自分の担当教授にも怒られる、とか。伝わるかな。
その通りやったらその○○教授に怒られ(直前の依頼だから当たり前だけど)、それで自分の担当教授にも怒られる、とか。伝わるかな。
622:名無しさん@おーぷん:2017/04/05(水)18:18:28ID:???
あと、自分は自分のことプライド高いと思う。
他人に失敗を見せたくないというか。
要は自信がないのに、人からも嫌われたくないから、こうなってるんだと思う。
他人に失敗を見せたくないというか。
要は自信がないのに、人からも嫌われたくないから、こうなってるんだと思う。
621:名無しさん@おーぷん:2017/04/05(水)18:17:58ID:???
え?なぜ怒られるんだろう?「お願いしに行ったら」と言われ
その通りにして怒られる 俺の頭が悪いのかよく意味がつかめない
その通りにして怒られる 俺の頭が悪いのかよく意味がつかめない
628:名無しさん@おーぷん:2017/04/05(水)18:24:21ID:???
620:名無しさん@おーぷん:2017/04/05(水)18:17:11ID:???
>どうしていいかわからず迷ってると
すぐわかる誰かに聞けよ…
不明なまま放置してたら皆が損するぞ
すぐわかる誰かに聞けよ…
不明なまま放置してたら皆が損するぞ
630:名無しさん@おーぷん:2017/04/05(水)18:27:45ID:???
627:名無しさん@おーぷん:2017/04/05(水)18:23:53ID:???
「虚勢を張っているが本当は人に嫌われたくない」という本質を見抜かれた上でストレスの捌け口にされてる可能性が稀レ存
634:名無しさん@おーぷん:2017/04/05(水)18:30:21ID:???
623:名無しさん@おーぷん:2017/04/05(水)18:18:42ID:???
期日まで時間が無いのはなぜだと思う?
629:名無しさん@おーぷん:2017/04/05(水)18:26:20ID:???
>>623
自分の要領の悪さというか、準備、計画の甘さですね。
あと、目上の人の意見に弱いから、指摘された研究内容のツメの甘さとか全部受け入れちゃって、結局混乱して計画立てるのが遅れるってのもあるかも。
てかそもそも、研究に対してそこまで熱がないからかも。
自分の要領の悪さというか、準備、計画の甘さですね。
あと、目上の人の意見に弱いから、指摘された研究内容のツメの甘さとか全部受け入れちゃって、結局混乱して計画立てるのが遅れるってのもあるかも。
てかそもそも、研究に対してそこまで熱がないからかも。
631:名無しさん@おーぷん:2017/04/05(水)18:28:06ID:???
>てかそもそも、研究に対してそこまで熱がないからかも。
アカンやん…
アカンやん…
636:名無しさん@おーぷん:2017/04/05(水)18:31:53ID:???
>>631
院に入るときは意気揚々としてたんですけど、元々やろうとしてたテーマがひっくり返されて、妥協して今のテーマでやることに決めてから、モチベーションがどうも上がりません。
院に入るときは意気揚々としてたんですけど、元々やろうとしてたテーマがひっくり返されて、妥協して今のテーマでやることに決めてから、モチベーションがどうも上がりません。
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2019/05/15 12:02:00 ID:syurabattle

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
大学院生として致命的。トコトン従順になるか、
教授と怒鳴りあいになっても方針を曲げない くらいじゃないとダメだよ。
>頭脳も経験も教授に勝てっこないので、何も言い返せずなされるがまま
「教授は数十人の研究テーマを見なきゃいけないが、学生は一つのテーマに専念できる。
だから学生の方が教授を言い負かせるくらい勉強しなさい」と言われたゾ。